SSブログ

名剣温泉   1日目 [温泉]

6月17、18日に富山県の黒部峡谷にある『名剣温泉』へ行って来ました。

いつもの如く行きは全て一般道で行きました。

DSC_2007.JPG

ルートとしてはこんな感じ。

しかし、『名剣温泉』までは車では行けず、ふもとにある宇奈月温泉に車を置いてトロッコ電車で行かなければならない。

最終の電車が3時半過ぎ位なのでそれまでに着かないと行けない事になるので時間を見て間に合いそうも無かったら途中から高速道路に乗るつもりで朝、6時半頃に出発した。

実は前の日というかその日になるのだが、仕事から帰って来たのが夜中の2時過ぎ><

殆どねずの出発となった。

DSC_2008.JPG

昼前に既に眠気を催してコーヒーと眠気覚ましのドリンク剤のお世話になりながら300キロ以上の距離を運転した><

DSC_2010.JPG

無事、予定通りのルートで午後3時過ぎに宇奈月駅に到着!

車を駅前の駐車場に車を置いてトロッコ電車に。

今日はもう運転はなしです^^

走行距離は309.6キロでした。

DSC_2009.JPG

トロッコ電車の往復券と売店で生ビールを買っていざ、トロッコに^^

DSC_2011.JPG

お陰様で天気も良かったのでオープン車輌に乗りました。

DSC_2012.JPG

定刻通りに発車です。

まずは一安心^^

駅を出てすぐに通る赤い鉄橋。

DSC_2013.JPG

以前は向こうにある赤い鉄橋をトロッコ電車が走っていたそうですが今は歩行者用になってるそうです。

そうそう、トロッコ電車内では室井滋さんのガイドの放送が入ります^^

DSC_2014.JPG

今、通って来た鉄橋です。

ここからは美しい景色が続きます。

DSC_2015.JPG

DSC_2016.JPG

ダムにかかる橋。

DSC_2017.JPG

黒部川の色が物凄い綺麗です。

ここは何度も訪れているのですが、毎回、綺麗さに感動します。

綺麗な景色のせいもあって、手に持ったビールが旨い事、旨い事^^

DSC_2018.JPG

ちょっとおしゃれな発電所。

DSC_2019.JPG

前からトロッコ電車が来たので一枚[カメラ]

客車は自分が乗ってるのとは違う窓のあるデラックス車輌^^

DSC_2021.JPG

本当に川の色が素敵です。

DSC_2022.JPG

DSC_2023.JPG

周りはまだ雪が残る険しい山々。

DSC_2024.JPG

川にかかる吊り橋のようなものは何と猿用の吊り橋だそうです^^

DSC_2025.JPG

自然にある岩がお地蔵さんのようなので『地蔵岩』として赤い服を着ています^^

DSC_2026.JPG

自分の乗っている車輌はこんな感じです。

因みに写っている女性の方は無関係な方です^^

アップする時に気が付いたのですが、何か良い感じで写ってますね^^

DSC_2027.JPG

私の温泉好きの始まりと言っても良い『黒薙温泉』です。

今は通れませんが、最初にここに来た時はインディージョーンズよろしく、傾斜のあるトンネルを抜けて宿にドキドキしながら行った覚えがあります^^

この黒薙温泉からパイプを通して、下の宇奈月温泉街に温泉を引いているとのことです。

DSC_2028.JPG

DSC_2029.JPG

黒薙の駅を出るとすぐに昔ここへ来た人があまりにも深い谷なので後退りしたと言う事から『後曳橋』と名付けられた鉄橋は渡ります。

すぐにトンネルになるのですが、この辺りから温度がどんどん下がっていきます。

私も最初の時は初夏だったのでそれなりの服装で凍えてしまった覚えがあります。

何度も着ているので、知らない人は「暑くないの?」と思えるような長袖にジャケットまで着込んでいます。

多分、前の車輌に乗ってる方、夏の服装なので後で震え上がると思います^^;

DSC_2030.JPG

冬の間は雪深いのでトロッコ電車は休業になります。

でも、発電所はあるので、仕事の人が冬の間、通るトンネルです。

軽自動車が通れるくらいの広さのトンネルだそうです。

DSC_2031.JPG

よくこんな険しいところにこんな物作ったなーと感心するようなダム。

DSC_2036.JPG

DSC_2037.JPG

鐘釣と言うところにある万年雪。

今年は雪が少ないそうですが、ここの雪は次の冬が来るまで全部溶けないで残るそうです。

2回目に来た時はこの万年雪の目の前にある『鐘釣温泉』に来ましたが、とっても良い温泉です。

DSC_2038.JPG

山の天気は変わりやすいです。

さっきまで青空も見えていたのに曇って来ました><

DSC_2039.JPG

そして終点の欅平に到着です!

DSC_2040.JPG

トロッコ電車、ありがとう!

DSC_2041.JPG

DSC_2042.JPG

山登りの好きな人はここから登山に向かうのかな?

山登りの趣味は無いので分かりませんが・・・

DSC_2043.JPG

この橋から15~20分ほど整備はされていますが山道を宿まで歩きます。

DSC_2044.JPG

DSC_2045.JPG

こんな岩盤のトンネルのようになったところを歩きます^^;

DSC_2046.JPG

絶壁です!

DSC_2047.JPG

このトンネルを抜けると間もなく『名剣温泉』に到着します。

DSC_2048.JPG

DSC_2049.JPG

『名剣温泉』到着!

DSC_2050.JPG

DSC_2054.JPG

まずは一風呂[いい気分(温泉)]

疲れた身体が一気に回復していくような感じです^^

ひんやりとした空気が温泉に浸かっていると心地よいです^^

DSC_2057.JPG

そしてお楽しみの夕餉。

DSC_2058.JPG

黒部秘湯ビールが温泉に浸かった後には格別^^

DSC_2062.JPG

少し食べちゃって1本しか残ってなくて撮ったけれど^^; 「すす竹」と言われる竹の子です。

北海道では「ヒメ竹」と言ってよく食べたのですが、皮ごと焼いて皮をむいて食べます。

これが大好きで美味いの何の・・・

いつもは6月の始めに来るのでまだ雪深くて採れずに出ないのですが、今回は6月も半ば過ぎでしたし、雪が少なく6月に入って暖かい日が続いたらしく(因みに何日か前に北海道では30度を越す暑さになりました)、今回は食べることが出来ました^^

それとここには2年半前に亡くなった母との思いでもある温泉で、唯一、親孝行として連れてきたことがあります。

その時もタイミング良くこの竹の子が出されて、母が物凄く喜んでくれました。

その時の事を思い出しながらすす竹を食べていたら、少し胸が熱くなりました。

もっと温泉とか連れて行ってあげたら良かったなー・・・

ここは多分、5回以上は来ていますが、この竹の子が出されたのは母と来た時と今回だけです。

DSC_2063.JPG

白えびもありますが、山菜のてんぷら。

DSC_2064.JPG

これまた頭をかじってしまってから撮りましたが、岩魚の塩焼き。

多分、ここのが今までの中で一番美味しいと思われます。

DSC_2065.JPG

豚肉の陶板焼き。

DSC_2066.JPG

山菜などが入った茶碗蒸し。

DSC_2067.JPG

炊き込みご飯。

DSC_2068.JPG

このデザートが物凄い美味しかった^^

これに限らずみんないつもより美味しかった。

なんでも去年だったかくらいに有名ホテルのコックをやってた方が料理長としてやってるそうです。

確かに美味しかった。

DSC_2069.JPG

そして黒部の水を使ったコーヒー。

大満足でした!

食後はもう一度、露天風呂に浸かりさすがに疲れたのといつもよりもビールを飲みすぎたせいもあって爆睡^^;

DSC_2070.JPG

部屋には大雨で水が濁っているという事で地下から汲み上げた水が飲み水として置いてありました。

これが、下手な飲み物を飲むより美味い水でした^^

DSC_2073.JPG

『名剣温泉』の成分と効能です。

2日目に続く・・・


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。