SSブログ

雲見温泉 雲見園 ② [温泉]

 12月16日

 昨夜はぐっすりと寝て、目を覚ましてすぐに貸切露天風呂へ。

 DSC_3316.JPG

 ほぼ宿の屋根の上辺りの位置にある露天風呂です。

 DSC_3317.JPG

 眺めがとても良いです。

 露天風呂から見た烏帽子山。

 DSC_3318.JPG

 雲見の港。

 DSC_3320.JPG

 朝風呂の後は朝餉。

 DSC_3321.JPG

 大好きな鯵の焼き物。

 DSC_3322.JPG

 湯豆腐。

 DSC_3323.JPG

 岩のり、梅干、カブの漬物。

 DSC_3324.JPG

 今回、ボケボケの画像が多いですが>< これだけでご飯が何膳もすすみそうなイカの麹漬け塩辛。

 DSC_3325.JPG

 定番の温泉玉子。

 DSC_3326.JPG

 これも定番の味付けのり。

 DSC_3327.JPG

 山海漬けとかまぼこ。

 DSC_3328.JPG

 ジャコと大根おろし。

 DSC_3329.JPG

 雲見で採れた極太のひじき。

 DSC_3330.JPG

 昨夜の夕餉に出されたイセエビの造りの頭と殻を使った味噌汁。

 いつ食べてもこれは絶品の味^^

 イセエビの味噌汁は別として豪華さはありませんが、どれも美味しく、朝からお腹一杯に頂きました^^

 DSC_3331.JPG

 宿の前にプジョーが停まっていました。

 何でもご夫婦で来ているお客さんらしいですが、この方達も結婚前に初めてここを訪れて、それから自分のように何度も来ているそうです。

 DSC_3332.JPG

 近所の喫茶店の方に頼まれていた金目鯛です。

 前回は小振りの金目鯛を2尾でしたが、今回は地元でもかなり立派な肉付きの金目鯛を用意してくれていました。

 見た目にもかなり身が厚い金目鯛です。

 DSC_3333.JPG

 いつものように帰りは高速道路に乗って帰って来ました。

 途中の新東名高速道路にある沼津のSA。

 DSC_3334.JPG

 DSC_3335.JPG

 沼津のSAから駿河湾を撮ってみました。

 DSC_3336.JPG

 昼にお腹が空いていなかったので、食べ損ねて15時頃にお腹が空いてきたので立ち寄った豊川のSAでいなり寿司を購入。

 DSC_3337.JPG

 豊川稲荷と言うだけあってかこのいなり寿司、思っていた以上と言うより物凄く美味しかったです。

 思いがけずに美味しいものに出会うと凄く幸せな気分になりますね^^

 これはおすすめです^^

 夕方には自宅に到着。

 今回もいつもの温泉になってしまいましたが、この年最後の温泉旅行もまずまずは満足出来ました。

 因みに、頼まれて買って来た金目鯛を煮付けにして後で頂いたのですが、凄く油が乗っていて身も厚く前回頂いた時よりはるかに美味しかったです。

 では、また[手(パー)]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

雲見温泉 雲見園 ① [温泉]

 12月15日

 この年、最後の温泉旅行。

 いつも通り静岡県西伊豆にある雲見温泉の『かわいいお宿 雲見園』へ行った。

 DSC_3295.JPG

 天気はまずまず。

 それにしても遠出する時はほぼ天気は晴れである。

 晴れ男が本当なら正に自分はそうだと思う^^

 DSC_3296.JPG

 しかし天気とは裏腹に昨日は夜中まで仕事をしていたので殆ど寝ないで出掛けたのと、少々体調不良で今回も「強強打破」の力を借りることに><

 DSC_3297.JPG

 夕方に西伊豆スカイラインにある「だるま山高原レストハウス」に到着。

 DSC_3298.JPG

 DSC_3299.JPG

 富士山は頭が雲に隠れてしまっていました><

 DSC_3300.JPG

 17時半近く、もう辺りは暗くなってから『雲見園』に到着しました。

 DSC_3302.JPG

 DSC_3301.JPG

 部屋は「海富士」と名付けられた部屋で、窓から海と富士山が見えるようです。

 DSC_3303.JPG

 DSC_3304.JPG

 DSC_3305.JPG

 夕餉まで時間がありませんでしたが、とりあえず一風呂。

 内風呂です。

 DSC_3306.JPG

 露天風呂、今年の2月はぬるくて浸かっていられませんでしたが、今回はぬるくはありましたが、浸かってられました。

 DSC_3307.JPG

 いつもの海の幸三昧の夕餉です。

 DSC_3308.JPG

 野菜と貝柱が入った鍋。

 DSC_3309.JPG

 刺身はいさき?だったかな、と鯛、まぐろ、鯵です。

 DSC_3310.JPG

 それと伊勢えび。

 DSC_3311.JPG

 サザエの壷焼き、魚のカリカリの味りん干しみたいのとサツマイモ。

 DSC_3312.JPG

 モズク、自家製の漬物、ゴマ豆腐と飲んで空になっているけれど、確か桜の食前酒。

 DSC_3313.JPG

 大好きなカサゴの塩焼き。

 DSC_3314.JPG

 ボケボケの画像ですが>< 煮物。

 DSC_3315.JPG

 これまたボケボケの画像ですが>< 渡り蟹?の味噌汁。

 いつも通りの美味しい海の幸で満足なんですが、疲れと睡眠不足でビールを飲んで、温泉に浸かった後は速攻で爆睡でした><

 続く・・・


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

坂巻温泉 ② [温泉]

 10月21日

 ぐっすり眠って気持ちの良い朝を迎えました。

 朝餉の前に朝風呂に浸かりました。

 露天風呂に浸かりたいところですが、熊が徘徊しているということで安全のために朝も内風呂へ。

 窓を背に足を伸ばして気持ち良く浸かっていたところ、背後にガサゴソと音が。

 何気なく振り返ると目の前に・・・・・・・ 何と!熊が!!!!!!@@

 熊と目があいました@@

 慌てて脱衣所に置いてあったカメラを取りに行き、素っ裸だで窓を開けて横の崖を上がって行く熊を激写!

 DSC_3266.JPG

 DSC_3267.JPG

 DSC_3268.JPG

 1メートル20~30のそれ程大きな熊(小熊かも・・・)ではないですが、驚きました@@

 振り返った時は本当に窓越しの目の前に居たので、しっかり目が合いました^^;

 顔はとってもつぶらな瞳の可愛い熊でしたよ^^

 DSC_3269.JPG

 朝、7時前の気温です。

 地元だったら既に真冬と同じ気温です><

 DSC_3270.JPG

 とんだハプニングの後に朝餉。

 質素ですが、朝餉としては充分ですし、美味しかったです。

 茶碗で3杯もご飯を食べました^^

 特に岩魚の甘露煮と右下に見える小さなキュウリのような物の味噌漬けがご飯をすすませました。

 DSC_3271.JPG

 9時前に宿を出て、昨日行った「沢渡」の土産物屋でお土産を購入。

 先ずは特大サイズの信州巨峰のポッキー^^

 DSC_3272.JPG

 栗のお饅頭。

 DSC_3273.JPG

 季節柄、栗のお土産ばかりになってしまいましたが、栗の和菓子。

 DSC_3274.JPG

 道の駅にも寄りました。

 19号線中山道にある「日義木曽駒高原」の道の駅。

 DSC_3275.JPG

 駐車場にこんなマイクロバスが^^

 来年から大河ドラマも真田幸村の事をやるから、何かと観光地は騒がしくなるかな。

 DSC_3276.JPG

 DSC_3277.JPG

 長野県2つ目のスタンプも捺して来ました^^

 DSC_3278.JPG

 休憩で「賎母」の道の駅も寄りました。

 DSC_3279.JPG

 13時を回ったので、中津川でこの季節は栗と言うことで栗おこわを食べに行きました。

 いつもの「満天星一休」に入りました。

 DSC_3280.JPG

 いつもの栗おこわ定食。

 DSC_3281.JPG

 地元で採れた栗がたっぷり入ったとても美味しい栗おこわです。

 熊に遭遇するといったハプニングもありましたが、天気も良く、綺麗な紅葉も見られたし、美味しい物もたくさん食べて、良い温泉に浸かることが出来て最高の温泉の旅でした。

 では、また[手(パー)]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

坂巻温泉 ① [温泉]

 10月20日

 2ヶ月に一回の楽しみにしている秘湯の旅をこの日、出掛けた。

 DSC_3245.JPG

 今回は去年の夏に行った長野県の上高地近くの『坂巻温泉』。

 行きはいつものように一般道で行った。

 今回はそれ程の距離はなかったが、去年は台風の影響で大雨後の旅で酷い目にあったので、朝の8時少し前に出掛けた。

 逆にそれが良かったのか、通勤ラッシュの時間は過ぎていて渋滞にもはまらずに快走した。

 DSC_3213.JPG

 10時前には岐阜県のは入り口にある道の駅「クレール平田」に到着。

 秋晴れの最高の天気で気持ちの良い日だった。

 DSC_3214.JPG

 岐阜県も山の中に入って来ると紅葉真っ盛り。

 綺麗、綺麗^^

 DSC_3215.JPG

 13時にそのまま目的地に行こうとも考えたが、お腹が空いてきたので軽くそばでも食べようと通りすがりにあった「明郷」と言う手打ち蕎麦屋さんへ入った。

 DSC_3216.JPG

 ここは確か1、2度来たことのある蕎麦屋です。

 DSC_3217.JPG

 ざるそばを注文した。

 DSC_3218.JPG

 悪くはないし、どちらかと言うと旨いそばだったが、お気に入りの蕎麦屋が別にあって、そこに比べるとと言った感じだ。

 DSC_3219.JPG

 長野県に入るといよいよ紅葉だらけになって来た。

 DSC_3220.JPG

 山の事は詳しくないので適当ですが、遠くに見えるのは日本アルプスの山の一つかな。

 DSC_3221.JPG

 写真なんですが何となく絵にも見えるような色彩で綺麗です。

 DSC_3222.JPG

 天気が良かったので青空に紅葉が映えわたっていました。

 DSC_3223.JPG

 いつもは有料の安房トンネルを通って来るんですが、時間もまだ早かったし、天気も良かったので、旧道の安房峠を走ってみました。

 かなり勾配がきつく曲がりくねった道路を楽しく走って、頂上付近で車を降りて写真を撮ってみました。

 DSC_3224.JPG

 DSC_3225.JPG

 そこから山も撮ってみました。

 本当に色彩が綺麗でしばらく景色に見入っていました。

 DSC_3226.JPG

 DSC_3227.JPG

 安房峠はご覧の様に道幅も狭く、画像のカーブはまだまだ可愛いほうで、こんな感じで勾配がもっときつくてUターンのようなカーブもたくさんあります^^;

 でも、楽しい道でした^^

 DSC_3228.JPG

 DSC_3229.JPG

 予定よりもかなり早く、15時前に目的地の『坂巻温泉』に着いてしまったので、通り過ぎて近くの「沢渡」へ行きました。

 この辺は上高地も目と鼻の先です。

 以前、亡くなった母がこのすぐ近くに住んでいた事があったので、何度もここは訪れています。

 その頃は、このような建物はなかったでしたけれど・・・

 DSC_3230.JPG

 休憩をして、駐車場に戻ってみると、周りの紅葉の景色に愛車のブルーのRX-7が凄く良い感じで思わず撮ってしまいました^^

 凄く気に入っていて、プロフィール写真にもしています^^

 DSC_3231.JPG

 「沢渡」付近の紅葉。

 何度も書きますが、本当に綺麗です。

 DSC_3245.JPG

 15時20分過ぎ目的地の『坂巻温泉』に到着です!

 DSC_3212.JPG

 DSC_3232.JPG

 上が出発前の走行距離で下が到着後の走行距離です。

 DSC_3233.JPG

 駐車場から見た宿の側面です。

 DSC_3234.JPG

 DSC_3235.JPG

 DSC_3236.JPG

 DSC_3237.JPG

 DSC_3238.JPG

 駐車場から周りを撮ってみました。

 DSC_3239.JPG

 えええええええええええええええええ!!

 駐車場の入り口にこんな張り紙がありました@@

 ちょっと怖いですね><

 DSC_3240.JPG

 DSC_3241.JPG

 DSC_3242.JPG

 DSC_3243.JPG

 DSC_3244.JPG

 駐車場から宿まで歩きながら写真を撮りました。

 先ほど貼り付けたトンネルの写真は松本方面へのトンネル。

 こちらは上高地、安房峠方面へのトンネルで、トンネルとトンネルの間の谷のような所に宿があります。

 DSC_3246.JPG

 周りはこんな感じです。

 DSC_3255.JPG

 案内された「あじさい」と名前の付いた部屋。

 DSC_3247.JPG

 部屋の中です。

 豪華さは一つもありませんが、自分的にはこれ位が一番落ち着けて好きです。

 DSC_3248.JPG

 部屋の窓からの景色も同じような紅葉になります^^

 DSC_3249.JPG

 窓の目の前の葉も綺麗に紅葉してます。

 DSC_3250.JPG

 宿の中にある談話室。

 この宿はここでしかタバコを吸えないので、先ずはここで一服。

 DSC_3251.JPG

 談話室内にある気温計。

 多分、外気温だとは思うけれど、結構、夕方になってきて冷えてきています。

 何せ昼間は地元ではまだ30度近くあった日なので、別天地です^^;

 因みにこの温度を見た時の時間はまだ16時前です^^;

 DSC_3252.JPG

 談話室には色々と本や単行本が置いてあったんですが、その中にこれもありました^^

 全部、読みましたが、こんなのあるとついつい又読んでしまいそうです^^;

 後で宿の人に聞いたら、前に務めていた若い人が好きで置いていったそうです。

 DSC_3254.JPG

 談話室の向かい側に内風呂の入り口があります。

 DSC_3256.JPG

 『坂巻温泉』の露天風呂です。

 一服の後にここに浸かろうと思っていましたが、宿のご主人も「熊が徘徊しているので安全のために露天風呂は避けた方が良いかも・・・」と言うことで、まだ明るかったし、大丈夫かなぁとも思いましたが、もしもがあるので先ほどの内風呂で我慢しました><

 ここには去年宿泊したのと、以前に母と日帰り入浴したことがあるのですが、相変わらず無色透明の良い温泉です。

 かすかに硫黄の匂いがするかな?

 身体が芯から温まります。

 上位ランクのお気に入りの温泉です。

 DSC_3257.JPG

 そしてここのお楽しみには夕餉にもあります^^

 DSC_3258.JPG

 鱒の造りに馬刺し。

 DSC_3259.JPG

 大好きな岩魚の塩焼き。

 DSC_3260.JPG

 画像がボケボケですが>< きのこの和え物。

 DSC_3261.JPG

 天ぷら。

 個人的には海老とか要らないから、山菜だけで良いのに^^;

 DSC_3262.JPG

 これも画像がボケボケですが><山菜のおひたしか何か。

 DSC_3263.JPG

 ウドか何か確かな事は忘れましたが、少し苦味のある料理でビールがすすみます^^

 DSC_3264.JPG

 信州牛の陶板焼き。

 旨いです!

 DSC_3265.JPG

 最近はあまり食べることが出来ない鯉こく。

 これまた臭みもなくて美味しいです。

 信州の名物に山菜や岩魚など山の幸が盛りだくさんで、しかもどれも美味しくてビールもすすむしで大満足の夕餉です。

 ここの夕餉は自分の行った秘湯の宿の中でも三本の指に入る感じの良さです。

 だからと言って、上高地も近いので宿泊料が高いと言う事もありませんし、とっても良い秘湯の宿です。

 この後、温泉に浸かってビールを飲み過ぎて爆睡したのは言うまでもありません^^;

 坂巻温泉 ② に続く・・・

 
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

切明温泉 雪あかり ② [温泉]

 8月5日

 続きです

 DSC_3141.JPG

 ぐっすり眠って朝風呂に浸かった後に朝餉。

 DSC_3142.JPG

 先ずは人参のジュース。

 これが人参の自然な甘さがあって美味しかった。

 DSC_3143.JPG

 切り干し大根。

 これも地味に旨い^^

 DSC_3144.JPG

 きのこの和え物。

 これもまたご飯がすすむ味付け。

 DSC_3145.JPG

 漬物。

 普段は食べもしないのだが、これだけでもご飯が食べられるくらい美味しい。

 DSC_3146.JPG

 サラダ。

 基本、野菜はあまり食べないのだが、温泉に来ると何故か美味しく感じてしまって普通に食べてました^^;

 DSC_3147.JPG

 定番の焼魚。

 DSC_3152.JPG

 焼魚に添えられた確かマタタビの実?

 これが変わった味なんだけれど、何となく美味しくて、宿の人に「これは何ですか?」とたずねたくらい。

 DSC_3148.JPG

 豆腐ときのこの味噌汁。

 出汁が効いていて美味しい。

 DSC_3149.JPG

 ベーコンエッグ。

 定番では温泉玉子なんだろうけれど、ここではベーコンエッグ。

 実は玉子は好きなんだけれど、アレルギーがあるのか生卵の黄身を食べると気持ち悪くなるので、目玉焼きの方が個人的にはありがたい。

 DSC_3150.JPG

 DSC_3151.JPG

 ほうば味噌は岐阜県だけかと思っていたら、長野県でも出ました。

 大好きなので嬉しい限りです^^

 これだけでご飯二膳は行けちゃいます^^

 こんな感じの朝餉でした。

 おひつのご飯を全部平らげるほど美味しかったので大満足です。

 DSC_3153.JPG

 5月までは結構有名な看板猫がいて、その猫に会いに来るリピーターもいたようですが、残念ながら5月に亡くなってしまって、私は会うことが出来ませんでした><

 今は看板猫ではなくて看板犬のこの子が入り口に居ました。

 可愛いです^^

 DSC_3154.JPG

 帰りはいつもの如く高速道路で。

 DSC_3155.JPG

 恵那峡で昼ご飯を食べることに。

 DSC_3156.JPG

 ここでそばを食べる事にしました。

 DSC_3157.JPG

 何かセットのそばを注文したら先付けが出て来ました。

 何かおしゃれで期待出来そう^^

 DSC_3158.JPG

 暑い日だったので冷たいおろしそばを。

 ところが・・・

 これが凄い不味い><

 普通に一般道に下りて、そば屋さんで食べた方が良かったと思えるほど美味しくなかった><

 これは遺憾なー。

 DSC_3159.JPG

 口直しにスタバでキャラメルマキアート。

 DSC_3160.JPG

 最後の休憩は三重県に入って伊勢長島のSA。

 DSC_3161.JPG

 そばにある長島スパーランドのジェットコースターが見えたので撮って見た。

 DSC_3162.JPG

 このジェットコースターに乗った事はありませんが、隣にある普通に大きい観覧車より高い@@

 それにあの落ちる角度、絶叫マシンですね^^;

 今回は陽が落ちる前に帰途に着きました。

 見ての通り晴れ男炸裂で天気はほぼ快晴。

 まあ、暑かったのですが、温泉のある長野県は涼しくて良かったです。

 しかも今回の秘湯の宿は◎。

 是非、もう一度行きたい温泉宿に加わりました。

 では、また[手(パー)]


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

切明温泉 雪あかり [温泉]

 8月4日

 今回の秘湯の宿の旅は長野県の切明温泉 『雪あかり』と言う所。

 いつも同じ所ばかりのアップになってしまっているので今回は新たな所を選んで行きました。

 でも、記憶が曖昧なんですが、大分前にバイクで来た事があったかも・・・

 まあ、ブログにアップするのは初めてです。

 DSC_3091.JPG

 いつも通りに行きは一般道で朝早くに出て行きました。

 渋滞にもあまり引っ掛からずに9時前には岐阜県の道の駅で休憩。

 通り道沿いにあったわけではありませんでしたが、道の駅の旅も兼ねて行っていない道の駅も寄りました。

 『志野・織部の里』

 この日は暑いけれど、天気のの良い日で気分は最高でした^^

 DSC_3093.JPG

 DSC_3094.JPG

 スタンプもしっかり捺して来ました。

 岐阜県も半分くらいは行けたかな。

 DSC_3095.JPG

 次の道の駅は『きらり坂下』

 ここはバイクでもよく立ち寄った所です。

 DSC_3096.JPG

 DSC_3097.JPG

 岐阜県30ヶ所目のスタンプも捺しました。

 DSC_3098.JPG

 先ほどの『きらり坂下』から少し行くと『賎母』の道の駅です。

 DSC_3099.JPG

 DSC_3100.JPG

 ここもこちら方面に来た時には必ずって良いほど立ち寄る道の駅です。

 ここを通り過ぎるとすぐに長野県に入ります。

 DSC_3101.JPG

 噴火で大変だった御嶽山近くの道の駅『木曽福島』です。

 DSC_3102.JPG

 DSC_3103.JPG

 新緑が青空とマッチして綺麗です。

 DSC_3104.JPG

 DSC_3105.JPG

 記念すべき?長野県一つ目のスタンプです。

 長野県の道の駅もたくさん来ているんだけれど、スタンプ帳を忘れたりで、初めて捺すことになります^^;

 DSC_3106.JPG

 調子に乗って道の駅に寄り過ぎたので14時を回ってしまい、ここから高速道路を使う事に・・・

 DSC_3107.JPG

 丁度17時に無事に目的地の切明温泉『雪あかり』到着です。

 入り口はこんな感じでかなりロッジのよう。

 DSC_3108.JPG

 入り口は小さい感じなのに中へ入ってちょっとびっくり@@

 ロビーはかなり広くて明るいです。

 DSC_3109.JPG

 受付の前にあった歌。

 よく分からないです><

 DSC_3110.JPG

 部屋はこんな感じ。

 エアコンはなかったかな? あったとしても置いてある扇風機だけで十分に涼しいです。

 さすが長野県の山奥です^^

 DSC_3111.JPG

 部屋の窓から見える景色です。

 もちろん、自然の音だけで車の音とかは聞こえてきません。

 DSC_3112.JPG

 DSC_3113.JPG

 お茶請けに置いてあったささ餅。

 笹の香りがして美味しかったです。

 昼ご飯を食べてなかったのでよけいかも^^;

 DSC_3114.JPG

 ロビーを階段の上から見たところ。

 奥側に食事処があります。

 小さな学校の校舎かなんかだったのかなーと言う感じです。

 DSC_3115.JPG

 天井も高くて開放感に溢れています。

 DSC_3116.JPG

 先ずは明るいうちの食事前に一風呂[いい気分(温泉)]

 建物脇にある緑色の所を歩いて向こう側に見える露天風呂へ行きます。

 DSC_3117.JPG

 露天風呂は野晒しなので脱衣所に雨降り用の笠が置いてありました。

 この日は天気が良かったので必要なさそうです。

 DSC_3118.JPG

 DSC_3119.JPG

 目の前に動物でも出て来てもおかしくない感じが良いです^^

 無色透明の良いお湯です。

 DSC_3121.JPG

 目の前にはこんな山の緑だらけです。

 DSC_3122.JPG

 ロビーも食事処も吹き抜けで自分的にはこう言う造り好きです。

 DSC_3123.JPG

 さて、お楽しみの夕餉の時間です。

 まだ、外は明るかったけれど、お腹はペコペコです^^

 DSC_3124.JPG

 さすがに山の中、山菜三昧です。

 蕨。

 DSC_3125.JPG

 何だったか忘れてしまいましたが、美味しかった気がします^^;

 DSC_3126.JPG

 ぜんまい。

 山菜でビールがすすみます^^

 DSC_3127.JPG

 そして大好きな岩魚の塩焼き。

 DSC_3128.JPG

 細かいものもとても美味しいです。

 DSC_3129.JPG

 茶碗蒸し。

 DSC_3130.JPG

 造りも臭みがなくて美味しかったです。

 DSC_3131.JPG

 鍋もきのこと野菜、それとうどんが入っています。

 DSC_3132.JPG

 煮物も普通に美味しいです。

 DSC_3133.JPG

 これだけでも大満足なのにこの宿の売りは目の前で板前さんが山菜を揚げて出してくれます。

 DSC_3134.JPG

 こんな感じで目の前で揚げて、席に持って来てくれます。

 DSC_3135.JPG

 DSC_3136.JPG

 この頃にはビールをいつも以上に飲んでいてかなりほろ酔い加減^^;

 写真を撮るのも忘れてひたすら舌鼓を打ってました^^;

 この日の天ぷらは「うど」「桑の葉」「山葡萄の芽」「現の証拠」の4品。

 最初の写真が「山葡萄の芽」で二番目が「現の証拠」だと思います。

 他の二品は撮る前に食べちゃいました^^;

 それにしても昔から知っている「げんのしょうこ」が「現の証拠」と書くとは知りませんでした。

 小さい時に煎じてストーブの上に鉄瓶があったのを思い出します。

 独特の匂いで嫌いな人も多いけれど、自分は好きでした。

 花も可愛い白い花が咲き、綺麗です。

 DSC_3138.JPG

 味噌汁も出汁が効いていて美味しいです。

 期待していた以上に夕餉は大満足でした。

 これだけのためにもう一度来ても良いと思ったくらいです。

 DSC_3139.JPG

 食後、内風呂にも浸かっていつも通り心地良くぐっすりと爆睡しました^^

 続く・・・

 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

全国『道の駅』制覇の旅 岐阜県編⑦ [道の駅]

 7月21日

 暑い夏の休日、道の駅の旅へ行って来た。

 思い付いた様に行ったので出掛けたのも昼近かった。

 DSC_3085.JPG

 先ずはバイクの時は岐阜方面へツーリングへ行く時には必ずのように寄っていた道の駅で『ラステンほらど』。

 DSC_3086.JPG

 道の駅としては小さい建物ですし、交通量の少ない道路に面した道の駅だ。

 DSC_3087.JPG

 DSC_3088.JPG

 最初にここへ来た時にベンチのある外にキウイがなっていて、生まれて初めてキウイがなっているのを見ました。

 DSC_3089.JPG

 次に行ったのが『うすずみ桜の里・ねお』。

 ところがこの日は定休日で中に入れず><

 スタンプも見えてるんですが、鍵が掛かって入れないので押せませんでした><

 DSC_3090.JPG

 ここには道の駅以外に宿泊施設とこの温泉の建物が建っているんですが、ご覧の通り「定休日」の看板が・・・

 時間も既に午後4時近かったので、今日はこれで止めにしました。

 道の駅だけ行って、一ヶ所しかスタンプを押せなかったのはじめてかも><

 では、また[手(パー)]


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

全国『道の駅』制覇の旅 岐阜県編⑥ [道の駅]

 6月28日

 初夏を迎えている天気の良い日に全国『道の駅』制覇の旅へ行った。

 岐阜県編パート6となる。

 今回は結構、遠く目の所へ旅立った。

 DSC_3063.JPG

 先ずは『美濃白川』。

 ご覧の通り天気はとても良くて暑い日でした。

 DSC_3064.JPG

 道の駅の建物がおしゃれです。

 DSC_3065.JPG

 温泉もありました。

 DSC_3067.JPG 

 午前中でも暑かったので白川茶を使ったソフトクリームで涼を取る。

 DSC_3068.JPG

 DSC_3069.JPG

 いつも通りスタンプを押して来ました。

 それにしてもまだ23ヶ所。

 岐阜県は50以上あるのでまだ半分も行っていない><

 DSC_3070.JPG

 続いては『飛騨金山ぬくもりの里温泉』。

 さすがにこの辺は下呂と言うこともあって温泉ばかりである。

 DSC_3071.JPG

 DSC_3072.JPG

 今回は遠い所へ来ているので余さないようにちょっと急ぎ目で回っている。

 DSC_3073.JPG

 『和良』と言う道の駅。

 何でもここは日本一の鮎と長寿の里らしい。

 まあ、こんな自然に囲まれた所で暮らせば長生きもしそうだな。

 北海道の田舎生まれの私としてはそう思います。

 今住んでいるここも都会とは言えませんが、人の数より牛の数の方が多い所で生まれた私にとっては都会です^^;

 話は余談になりますが、若い頃、エスカレーターはかろうじてありましたが、エレベーターに一人で乗ったことがなく、就職の面接に旭川へ行った時にエレベーターの操作が分からないし、誰か来るのを待っていたが誰も来ず、仕方なく横の階段で昇った事があるほど田舎者でした^^;

 DSC_3074.JPG

 DSC_3075.JPG

 スタンプにはオオサンショウウオも有名みたいです。

 DSC_3076.JPG

 道の駅の案内に近くの念興寺ってお寺に「鬼の首」なるしゃれこうべが祀ってあるらしい。

 案内の写真を見た感じ、しゃれこうべに角を無理やりくっつけた感じがして、かなり眉唾ものです^^;

 ちゃんと科学的に調べてあるのかなー?

 それにしても怪しいです^^

 DSC_3077.JPG

 次は『馬瀬 美輝の里』。

 DSC_3078.JPG

 DSC_3079.JPG

 ここまでの道が結構楽しい道でした。

 DSC_3080.JPG

 ここで13時半を回っていたので、道の駅の向かい側にある食堂で遅い昼食。

 DSC_3081.JPG

 「あまごの塩焼き定食」を注文しました。

 これが期待していた以上に肉厚もあってかなり美味しいあまごでした。

 もう少し時期がすすむと鮎になるらしいですが、あまごでラッキーでした!

 本当にこれは美味しかった。

 DSC_3082.JPG

 次は『南飛騨小坂 はなもも』と言う道の駅。

 ここで15時近くになったので家まではかなり距離があるので今回は終了にしました。

 DSC_3083.JPG

 DSC_3084.JPG

 スタンプだけはしっかり押して帰途に着きました。

 天気も良かったし、美味しいものも食べられた楽しい旅となりました。

 では、また[手(パー)]

 

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

全国『道の駅』制覇の旅 岐阜県編⑤ [道の駅]

 6月19日

 ☆

 こちらもかなりアップが遅れてしまった><

 かなり辛くなって来出した『道の駅』制覇の旅。

 今回は岐阜県編のパート5。

 岐阜県は多過ぎだ><

 かなり行っているのだが、まだまだ残っているし、日帰りでは辛い所ばかりだ><

 ☆☆

 DSC_3049.JPG

 美味しいそばも食べたいと言う事もあって先ずは『らっせいみさと』の道の駅へ行った。

 昨日、富山県の黒部峡谷の温泉から帰ったばかりでちょっとお疲れ気味><

 DSC_3050.JPG

 天気は少し曇り気味。

 DSC_3051.JPG

 既に着いた時には14時を回っていて、お腹はペコペコ^^;

 とても楽しみに注文した。

 DSC_3052.JPG

 お腹が空いていたので写真を撮るのを忘れていて手を付けてから思い出して撮りましたのでちょっと散らかってます><

 お味の方はと言うと、普通の手打ちそば。

 可もなく不可もなくと言う感じで少しがっかり><

 それでもお腹が空いていたせいもあって、美味しかったかな^^;

 DSC_3053.JPG

 お土産に「そば鬼まんじゅう」なる物を購入した。

 冷凍してあって後で蒸かして食べるみたい。

 後でもって行った人によると結構美味しかったようです。

 DSC_3054.JPG

 DSC_3055.JPG

 しっかりスタンプは押して来ました^^

 結構行ったのですが、岐阜県はまだ半分も行ってない感じです><

 今年中には終わらないな><

 ☆☆☆

 DSC_3056.JPG

 DSC_3057.JPG

 続いてはここは前にバイク仲間とツーリングで来た事のある大きな水車で有名な『おばあちゃん市・山岡』の道の駅。

 DSC_3058.JPG

 隣はダムになっていて、観覧車のような水車が動いています。

 DSC_3059.JPG

 鐘を鳴らすだけで幸せになれるのなら苦労はしないのだが・・・

 ちょっとこれをアップしている時の気持ちが荒んでいるのかも><

 DSC_3060.JPG

 その隣にあるダム。

 この頃には雨も降り出して来て、時間も既に15時半を回っていたので、今日はここまでとしました。

 DSC_3061.JPG

 DSC_3062.JPG

 スタンプを押して、帰途に着きました。

 ☆☆☆☆

 全国『道の駅』制覇の旅はもう道の駅だけで行くのは辛くなって来ましたので、多分、次回からはどこかへ旅行へ行ったついでに行く感じになると思います。

 三重、愛知、岐阜で既に辛くなっていると言う事は全国は夢のような感じになってきました。

 老後の楽しみになるかも^^

 では、また[手(パー)]


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

黒部峡谷 名剣温泉 1日目 [温泉]

 6月17日

 またまたかなりアップが遅れてしまった><

 何と半年以上前の去年の6月の秘湯の旅である。

 毎年、この時期は富山県の黒部峡谷にある『名剣温泉』へ行く。

 今回も同じくこの温泉宿へ行った。

 DSC_2988.JPG

 この日は天気もまずまずでいつもは行きは一般道で行くのだが、今回は高速道路を使って行った。

 DSC_2954.JPG

 途中の『賎ヶ岳SA』で休憩。

 DSC_2957.JPG

 DSC_2956.JPG

 DSC_2955.JPG

 昼前に日本海へ出た。

 ますます天気は良くなっていて暑い日になった。

 海が綺麗!

 DSC_2960.JPG

 15時台のトロッコ電車が最終でいつもはギリギリで到着するのだが、今回は高速道路で来たお陰で13時半頃に到着した。

 DSC_2961.JPG

 宇奈月から終点の欅平までのトロッコ電車の切符。

 DSC_2962.JPG

 出発まで少し時間が有ったのでビールを飲みながらご飯の肉巻きを食べる。

 が、あまり美味しくなかった><

 DSC_2963.JPG

 さすがに山の天気。

 あんなに晴れていたのに凄く曇ってきた><

 DSC_2964.JPG

 DSC_2965.JPG

 出発となり宇奈月を出てすぐにある橋。

 DSC_2967.JPG

 相変わらず綺麗な川の色。

 DSC_2968.JPG

 DSC_2969.JPG

 私の温泉好きの始まりでもある黒薙を出た所の『後曳き橋』

 凄く深い渓谷で思わず後ずさった事からこの名前が付いたらしい。

 それにしてもよくこんな所に橋を架けたなーと感心する。

 DSC_2970.JPG

 所々、雪が残っていて雪解け水が滝のようになっています。

 6月だけれどここはまだ春が始まったばかりと言う感じ。

 トロッコが登るにつれ、温度がどんどん下がって行き、寒いくらいになっています。

 最初来た時は夏のカッコで来て、寒くて死ぬ思いをした記憶があります。

 二回目からはジャケットを持って来るようになりました。

 多分、知らないのだろう他の観光客が思いっ切りTシャツ一枚。

 後で恐ろしい目にあうのだろうと思いながら景色を眺めていました^^;

 DSC_2971.JPG

 DSC_2972.JPG

 DSC_2973.JPG

 いつもながらに綺麗です。

 この眺め、いつまでも変わって欲しくないです。

 DSC_2976.JPG

 『鐘釣山』

 お寺にある鐘の形をしているところからこの名前になったそうです。

 トロッコ電車の案内のナレーションの富山県出身の室井滋さんがそう言ってました^^

 DSC_2977.JPG

 DSC_2978.JPG

 鐘釣にある万年雪。

 一年中、この雪はあるそうです。

 このそばに鐘釣温泉があるのですが、この温泉が実は自分的に今まで行った温泉の中で温泉としては一番だと思っています。

 前は宿泊施設があって一度だけ泊まった事があるんですが、今は宿泊施設はなくなって立ち寄り温泉となってしまいました。

 川の中に温泉が沸いていて、電気が走ったみたいに身体にビリビリ来る感じだったのを覚えています。

 DSC_2979.JPG

 終点、『欅平』に到着です。

 ここで降りる人は時間的にあまりいません。

 ここら辺りの宿泊施設には殆ど泊まらず、下に降りて宇奈月の温泉街に泊まる人が殆どなので、降りのトロッコ電車は一杯ですが、登って来たのは工事関係の人のほうが多い感じ。

 DSC_2980.JPG

 DSC_2981.JPG

 欅平からこの橋を渡って名剣温泉までは渓谷の中を少し歩きです^^;

 DSC_2982.JPG

 この橋の右手側下流に発電所もありました。

 DSC_2983.JPG

 こんな所を歩いて行きます。

 最初の所には落石の危険もあるので安全のためヘルメットも置かれてありました><

 DSC_2984.JPG

 こんな所も歩きます^^;

 DSC_2985.JPG

 こんなトンネルもくぐります。

 左側の岩は去年はなかったので落石でしょうか@@

 後で宿の人に聞いたところ、思った通り落石で、実際はこれの倍以上大きかったらしいです@@

 トンネルを塞がれて、岩を砕いてこの大きさにして脇へ寄せたらしい。

 そのため、今年は開業が少し遅れたらしいです。

 DSC_2986.JPG

 このトンネルを抜けるとまもなく名剣温泉に到着します。

 DSC_2987.JPG

 この辺りはかなり上流になってくるので、川の流れも急になっています。

 DSC_2988.JPG

 目的地、『名剣温泉』に到着です!

 DSC_2989.JPG

 山登りに興味はないのですが、山の中です^^

 DSC_2990.JPG

 宿の窓から見下ろした川の流れです。

 かなり急流になってます。

 ゴウゴウと凄い音で、最初着た時は「こんなの寝れるの?」と思っていましたが、この音が慣れると心地良くて逆に良く眠れます。

 DSC_2991.JPG

 先ずは露天風呂^^

 ひんやりとした空気の中で浸かる露天風呂は最高です!

 そして夕餉の時間となりました。

 いつもは居ても自分以外に一組。

 ある年は私一人と言うこともあったのに、今年は朝日旅行の団体客が10人ほどいて、珍しくざわざわしていたし、宿の人が忙しそうでした^^;

 DSC_2992.JPG

 先ずは山葡萄酒だったかな。

 DSC_2994.JPG

 子供の頃は大嫌いだったのに今は大好きな山菜^^

 DSC_2995.JPG

 ワラビやフキが旨いです。

 DSC_2996.JPG

 忘れてしまったけれど、何かの昆布〆。

 DSC_2997.JPG

 ゴマ豆腐。

 DSC_2998.JPG

 日本海で獲れた水タコと魚の造り。

 DSC_2999.JPG

 白エビと山菜の天ぷら。

 ススダケ(北海道では姫ダケって言ったと思う)と言う竹の子の細いやつはこの時期でしか食べられなくて旨いので、写真を撮る前にかじってしまった^^;

 DSC_3000.JPG

 確か豚肉と山菜の陶板焼き。

 DSC_3001.JPG

 そして魚で一番好きであろう岩魚の塩焼き。

 この頃になるとビールがすすむ、すすむでかなり良い気分^^

 DSC_3002.JPG

 もうかなり酔っています^^;

 食べてから写した茶碗蒸し^^;

 DSC_3003.JPG

 デザートのシャーベット。

 DSC_3004.JPG

 確か名前を聞いたと思ったのですが、忘れてしまったデザートの横に添えられていた可愛い花。

 お腹一杯、そしてかなり良い感じで酔って、この後、暗くなってから露天風呂に浸かって後は爆睡しました^^

 いつ来ても黒部の温泉は良いです。

  続く・・・

2日目


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。